息子がスーパーに行くと必ず長ねぎを買いたがる&持ちたがるので…
第2号は「長ねぎ」
息子のままごとセット(私のお下がりなので30年もの!)に合わせて、
前回のごぼうも今回の長ねぎも本物より小さめです。
こちら編み図です↓
使用毛糸はハマナカボニー
1〜16段目は色:442
17段目〜右半分の19段目
左半分の18段目は色:476
右半分の20〜26段目
左半分の19〜24段目は色:426
です。
綿は17段目のまで詰めます。
編み図が分かりにくくてすみません。
一応分岐部分からの編み方を説明すると…
17段目を編み終えた後、鎖編み3目編み、
5目先の細編みにつけます。
そうすると、
① 細編み5目+鎖編み3目
と
② 細編み3目+鎖編み3目
の半円が2つできると思います。
そのまま①に編み図の右半分を続けて編み、
編み終えたら一度糸を切って、
②に新しく糸をつけて左半分を編みます。
あぁ、文にしても大して分かりやすくならなかった…。
次は「茄子」を編みます♪
0 件のコメント:
コメントを投稿